空宙空地 関戸哲也に学ぶ 短編劇クリエーション講座

2024年2月~7月
アローブで初めてプロの俳優に学ぶ長期演劇講座を行いました。
演劇ユニット空宙空地 関戸哲也 氏を講師にお招きし、
約4か月にわたり稽古をし、短編劇の発表公演を行いました。
同じく空宙空地のおぐりまさこ 氏を演技指導にお招きし、
最強講師陣による短編劇講座がスタートしました!
初めはワークショップから

まずは2回の演劇ワークショップでコミュニケーションや表現の方法を学びます。
本学的に短編劇講座
約8回(プラス数回)の稽古で、短編劇を発表できるまでにしなければなりません。
稽古は1回1回がとても貴重で、講師の指導を聞き漏らさないように真剣に耳を傾ける生徒たち。
セリフを覚えられない
声が腹から出せない
セリフを発しても思いが乗ってない
それぞれ課題を抱える中、チームごとに稽古は進みました。
講師の指導は絶妙で秀逸です。
初心者の参加者もいる中、
わかりやすく的確な演技指導に参加者の誰も深く得心しました。
さらに配役も絶妙です!
個々の個性がうまく生かされ、最善な役に配役されました。
たった数回の読み合わせで、受講生それぞれの個性を見抜く講師の感性は驚くものがありました。




座組発足
チームアロウ部
おぐりまさこ 先生が命名してくださいました。
大府の未来の可能性を指し示す矢。
お客様の心を射抜く矢。
真っ直ぐな人たちの集まり。
三本揃った矢は折れない。( 毛利元就 三子教訓状 より)
”arrow( アロウ)” と” アローブ”。
とても素敵な名前を拝命し、心ひとつにして最高の演劇をお届けする準備ができました。


本番
作・演出 関戸哲也(空宙空地)
演技指導 おぐりまさこ(空宙空地)
バナナボートに乗りたくて
出演 カイナカトム/上松直弥/鎌田忠弘/日比野友哉
お母さんをください!
出演 家田花歩/小見将也/佐藤俊恵/藤田とみ子
3650と3日
出演 磯貝理香/加古弘司/さかいさちこ/田中敏弘
定期
出演 相羽晶子/イシカワエミコ/菊池康博/戸崎しょうこ
波の音が聞こえる場所で
出演 板倉恵子/加藤樹理/加藤陽子/土平優子
5つの短編劇が無事終了しました。
どの俳優さんも緊張しながらも公演の無事を祈り、
終わった後のやりきった顔はとても清々しく、
安堵と達成感に満ちていました。
約4か月の稽古の成果がこの一日に凝縮されたとても素晴らしい公演でした。
アローブの演劇はまだ始まったばかりです。
ここから少しずつ裾野を広げていきたいと思います。
演劇を通して交流が生まれ、
まちが文化で元気になり、
市民が主役になれる場を提供したいと思います。
また皆様のご参加を心よりお待ちしております。
講座情報はこちら